KuCoinとは?
kucoinは香港に拠点をおく海外取引所です。kucoinが発行しているアルトコインKCSを保有しているユーザーは、配当ボーナスを得ることができるなど独自のサービスを提供しているのが特徴です。上場してほしいコインの投票制度もあり、値上がりが期待できるアルトコインも多く上場されています。現在金融庁との兼ね合いで日本人の取引規制がアナウンスされていますが、将来的に日本で営業するための措置と考えられますので、登録しておいても損にはならないでしょう。スマホアプリもリリースされており外出先からでも簡単に取引できるのも魅力です。
kucoinを使うための準備
kucoinを利用するためには新規登録とログインが必要です。Eメールアドレスとパスワードがあれば簡単に登録できます。
kucoinを使ってみよう
登録とログインが終わったら実際に取引所を使用することになります。kucoinは海外取引所で日本語には対応していませんので、初心者の方にとっては使いづらい部分もあるかと思います。そこでkucoinの使用方法について簡単に説明していきたいと思います。
kucoinで使える主な機能
メニュー
|
内容
|
home
|
トップページを表示します
|
Markets
|
仮想通貨のマーケット情報を確認できます
|
assets
|
保有している資産状況を確認できます
|
account
|
アカウント情報について確認できます
|
Discover
|
クーコインボーナスや上場コインの投票などを行えます
|
News
|
kucoinの最新情報を確認できます |
support
|
サポートセンターにアクセスできます
|
必要最低限のメニューがそろっているので、迷うことなく取引することができると思います。
kucoinで取引を行う際の基本的な手順
kucoinにはいろいろな機能がありますが、通貨の取引を行う上で必要となる基本的な手順は他の取引所と変わりません。手順にそって進めば誰でもできるようになっています。
まずは、取引をする上で必要な基本的な手順について細かく見ていきましょう。基本的な操作は国内取引所と同じなので、安心して読み進めてください。
kucoinへの入金方法
仮想通貨取引を行うためにはまず、法定通貨ないし仮想通貨を取引所に入金しなければなりません。特に海外取引所は日本円に対応していないので、国内取引所から仮想通貨を入金してあげる必要があります。各取引所ごとでコインの種類がちがうので、kucoinで取り扱っている通貨を利用することが大切です。
入金手順
ステップ1:kucoinにログインして入金通貨の入金アドレスを取得する。

kucoinで取引を開始するにはコインを入金する必要がありますので、入金アドレスを確認しておく必要があります。メインメニューのAssets⇒Depositの順で各コインの入金アドレスを確認できるようになっています。ビットコインを例に出していますが、取り扱っている全ての通貨に入金アドレスが設定されているので、アルトコインも簡単に入金することが可能です。
ステップ2:国内取引所または、個人ウォレットからそのアドレス宛に入金する。
kucoinの入金アドレスを入力して、国内取引所や個人ウォレットから仮想通貨を送金してください。国内取引所ごとで若干の違いはありますが、どこの取引所でもだいたい入金アドレスを入力するだけです。アドレスの入力間違いには十分注意してください。
kucoinでできる取引の種類と取引方法
kucoinでは取引所で仮想通貨の取引を行うことができます。板取引メインとなりますので販売所のように高額なスプレッドを支払う必要がないのが特徴です。
取引所と販売所の違い
仮想通貨取引所は大きく販売所形式と取引所形式にわかれています。販売所形式では仮想通貨取引所が保有しているコインを購入することになりますので、スプレッドが大きくなりがちになります。取引所形式では参加しているユーザー同士の取引になりますので、高額なスプレッドを支払う必要がないことが特徴です。両方の形式にはメリットデメリットがあります。例えば、販売所形式では手数料が大きくなりますが、注文時には必ず売買することができます。取引所はユーザーが価格を決めてから売買するので、相手との希望があわないと取引を完了させることができません。両方とも一長一短ありますが、大手仮想通貨取引所ならば板取引でも問題なく取引を行うことができます。
取引所で取引を行う場合の手順
取引所での売買は板取引と呼ばれています。価格はユーザー同士の需要と供給で決まるため、指定した条件で売買できるまで待つことになります。
ステップ1:取引する通貨を選ぶ

メインメニューのMarketから取引を開始することができます。クリックすると取引できる通貨ペアが一覧に表示されるので、希望のコインペアを選択してください。見当たらない場合は検索ボックスに該当のコイン名を入力するとよいです。
ステップ2:取引する方法を選ぶ

通貨ペアを選択すると取引ツールの画面にページ移動します。チャートが表示されており相場変動が視覚的にわかるようになっています。テクニカル分析、日足・1時間足などの選択が可能なので、より詳細な分析が可能です。

kucoinでは価格を指定して売買できる、指値取引ができるようになっています。Priceで売買したいときの価格を、Amountでは数量をそれぞれ指定することができます。指定した価格で最大限の数量で売買したいときは、Amount欄のMaxをクリックしてください。
ステップ3:取引を行う
指定した価格と数量を決めたら、あとは売買ボタンをクリックするだけです。ユーザー同士の取引ですので、すぐに取引が完了するとは限りません。そのためタイミングなどに十分注意して取引を始めてください。
kucoinからの出金方法
kucoinは海外取引所なので日本円での出金ができません。そのため保有している仮想通貨を日本円で受け取りたい場合は、国内取引所に送金する必要があります。
出金方法
ステップ1:取引している通貨を国内取引所で取り扱っている通貨に変える
保有している通貨を日本円にするには、国内取引所で取り扱っている通貨に変換しなくてはなりません。国内取引所で取り扱っていない通貨を送金しようとしても、入金アドレスを入手することができないので、必ず適当な仮想通貨に換金しておいてください。
世界的にメジャーな仮想通貨である、ビットコインやイーサリアムに変換しておくと、どこの国内取引所でも送金することが可能です。利用している取引所の取扱い通貨をしっかり確認しておいてください。
取り扱っている通貨に換金するには板取引で買い戻すだけです。例えば、DASHコインをビットコインに換えたいなら、板取引で売り注文をだすことになります。
ステップ2:預金の引き出しを選択する

kucoinでは仮想通貨の出金と入金はメインメニューのAssetsで行うことができます。ここでは入出金のほかにトレード履歴や、kucoinボーナスも確認できるので、使いこなしていただきたい機能です。
ステップ3:出金する通貨の出金を選択する

Assetsでは入出金できる仮想通貨が一覧表示されているので、該当のコインを選んでください。一番右にあるWithdrawalで出金ページに移動できます。
ステップ4:各必要な項目を埋める

仮想通貨の出金は資産を移動することになるので、本人確認が厳格化されています。kucoinでも出金の際はパスワードや二段階認証などのセキュリティ情報の入力をしなくてはなりません。不正出金を防ぐためのシステムなので、きちんと入力しましょう。
kucoinでは出金時にはパスワード・二段階認証、3つの質問、Eメール認証という三段階のセキュリティを施しています。パスワードやメール認証などは馴染みありますが、質問によるセキュリティは初めて行う方もいるかもしれません。
3つの質問は銀行口座などの開設時に設定する「秘密の質問」と同じものです。ユーザーしか知らない答えを入力することでセキュリティ性能を高める効果があります。基本的に頭の中に存在する答えを設定していくので、流出などの心配がなく安心したセキュリティとなっています。質問内容は「小学校はどこか」「初めて飼ったペットの名前は何か」など基本的に忘れづらいものばかりなので、簡単に設定することが可能です。
ステップ5:海外取引所の画面で出金の確認、国内取引所で入金の確認をする
送金完了後はAssetsから資産の状況を確認してください。無事に送金できていたら資産が減っているはずです。逆に送金先の国内取引所では資産が増えていることを確認してください。
出金手数料
国内取引所でも扱っている代表的なビットコインとイーサリアムの手数料を紹介します。
出金手数料 | |
BTC
|
0.001BTC
|
ETH |
0.01ETH
|
出金スピード
出金手続きをしてから送金されるまで2~3時間かかります。
その他、取引所ごとに特出した機能の使い方について書いてください
投票機能でkucoinを使いこなそう

kucoinでは上場するコインを投票によって決めるシステムを導入しています。メインメニューのDiscoverから選択可能です。終了しているときもありますが、期間中はぜひ投票に参加しましょう!
kucoinのスマホ対応アプリを使ってみよう
kucoinにはスマホアプリが用意されているので外出先からでも売買が可能になっています。iphone、Androidの両方に対応しています。
kucoinでの取引に使えるアプリ
kucoinアプリの使い方のポイント1:Market画面がみやすい

Market画面では取引できる通貨ペアが一覧表示されています。スマホに最適化されているので非常に見やすいです。
kucoinアプリの使い方のポイント2:チャートを操作するにはスライドさせる

取引画面はチャートが強調されています。左右のスライド操作で相場の変動を確認できます。
kucoinアプリの使い方のポイント3:情報収集はDiscoverから

Discoverでは最新の仮想通貨ニュースを確認できます。サポートや投票中のコインも確認できるのがうれしいです。
kucoinを使う際によくある質問と注意点
日本語に対応させることはできないか?
kucoinは金融庁との兼ね合いで、現在日本人向けの取引を規制しています。その関係でサイトも日本語には対応しておらず、英語で対応する必要があります。
入金されていない
入金アドレスが正しいことを確認してください。送金はブロックチェーン上で行われるので、6または12の確認後に自動的に振り込まれます。送金完了してから2~3時間はみておいてください。
kucoinは使いやすい取引所
kucoinの取引、入出金方法を紹介しました。いずれも直感的に操作できるので、大変使いやすい取引所だといえます。取引を行うには国内取引所から仮想通貨を送金する必要があります。日本円で受け取りたい場合も同様で、今度はkucoinから国内取引所に送金することになります。送金完了から口座に反映されるまで数時間はかかるので、到着が確認されるまでは落ちついて対応することが大切です。3時間たっても確認できない場合は、サポートに問い合わせることも検討したほうがよいでしょう。kucoinのアプリは非常に使いやすくなっていますので、外出先からでも快適な取引を行うことが可能です。